Index Top Back Next Down |
小劇場 2020 6月 |
|
6/28 日曜日 最近の艦これ ミ,,, ゚Д゚彡「さて、イベント始まりました」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「梅雨イベント!」 ミ,,, ゚Д゚彡「と、その前にフレッチャー改装などなど」 リ.il.゚ ー゚ノi 「まずは新規グラフィック」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ジョンストンと海風、海風は7周年絵のものだな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「ゲーム内に組み込む際は中破絵も必要だから、地味に大変そうだよね」 ミ,,, ゚Д゚彡「ジョンストンの胸元に塗り忘れが……」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「現在は修正されてます」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「お洒落な第七駆逐隊」 リ.il.゚ ー゚ノi 「7周年絵の衣装だね。そしてケーキ」 ミ,,, ゚Д゚彡「……季節グラって割と艤装無しの絵、多いよな」 リil;゚ ー゚ノi 「多分、艤装描くのが大変なんだと思う」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ちまちま任務進めます」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「大分溜まってきたね。大発動艇」 ミ,,, ゚Д゚彡「おかげで大発搭載可能の子にひとりふたつづつくらい積めるようになった」 リ.il.゚ ー゚ノi 「装備入れ替えの手間が無くなるのはありがたいよね」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「天山一二型(友永隊)を手に入れた!」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「大量のネジと天山使ったよね」 ミ,,, ゚Д゚彡「特に天山作るのに手間取った。まぁ、そこまでして作るものだったかは怪しい」 リil;゚ ー゚ノi 「強いには強いけど、コストが大きい……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「フレッチャー mod2! L89とかキツかった!」 リil;゚ ー゚ノi 「Lv80まで上げて満足しちゃったしね」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「艤装がかわって網が無くなった」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そして任務進めます」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「アメリカ水偵!」 リ.il.゚ ー゚ノi 「アイオワが持ってきたものだね」 ミ,,, ゚Д゚彡「ここら辺はまだ楽だ」 リil;゚ ー゚ノi 「地味にバケツ消費量が多いけど……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「フレッチャー用魚雷! 多分、あんまり使う機会は無い」 リ.il.゚ ー゚ノi 「フレッチャーに魚雷積むことは少ないと思う。ボーナス+4入って実質雷装15の強力な武器なんだけど、多分対空とかに振っちゃう気がする」 ミ,,, ゚Д゚彡「そしてさらに改造」 リil;゚ ヮ゚ノi 「必要LV90!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「mod2! 戦後な改装になったぞ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「装備が全体的に少し近代的に」 ミ,,, ゚Д゚彡「全体的に丸っこくなってるな」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「そして中破絵」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ロリ巨乳黒下着って……。ちょっと盛りすぎでは?」 リil;゚ ー゚ノi 「多分絵師さんの趣味です」 ミ,,, ゚Д゚彡「さーて、ここから任務を進めます」 リil;゚ ヮ゚ノi 「前半はまだちょっと難しいで何とかなるけど……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「対潜装備手に入れたぞ!」 リil;゚ ヮ゚ノi 「対潜+17という爆雷」 ミ,,, ゚Д゚彡「あと、何気に減っている熟練搭乗員がありがたい」 リ.il.゚ ー゚ノi 「改修とか任務とかやっていると、いつの間にか減ってるもんね……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「そして対潜値+20の短魚雷。すげーな……」 リ.il.゚ ー゚ノi 「現在の装備だと15+17+20で最大+52まで可能です」 ミ,,, ゚Д゚彡「48以上の対潜値があれば、無理矢理先制対潜能力持たせられる」 リil;゚ ー゚ノi 「そこまで無理矢理持たせる事はまず無いと思うけど」 ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「なかなかぶっとんだ対潜値だ」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「フレッチャー自身は先制対潜能力持っているから、極端に対潜上げることはないけどね……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「曙と朧にも7周年グラ来ました」 リ.il.゚ ー゚ノi 「ケーキ食べてる……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「任務を進めてSKレーダーをゲット」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そして放置していた五航戦任務を」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「東海と試製景雲だったが、景雲にした」 リ.il.゚ ー゚ノi 「とりあえず東海は四部隊あるからね」 ミ,,, ゚Д゚彡「……東海取っておけばよかった、とかあとで後悔しそうだけど」 リ.il.゚ ー゚ノi 「とりあえず、これにてイベント前の準備はおしまい」 ミ,,, ゚Д゚彡「ここからイベントだが、様子見中。警戒陣を使って任務進めている」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「水上反撃部隊とか駆逐艦多めでボスS勝利系は警戒陣が無いと大変」 Return 6/21 日曜日 アジサイの季節に ミ,,, ゚Д゚彡「すっかり厚く暑くなってきたんもんだ」 リil;゚ ー゚ノi 「さすがに冷房も解放しています」 ミ,,, ゚Д゚彡「夜眠れないってのがかなりヤバいのです」 リil;゚ ヮ゚ノi 「ただでさえ寝付き悪いからね……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「随分と色々な花が咲くようになった。特にドクダミがどこにでも咲いている」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「公園のすみっこや家の隙間や駐車場のひび割れまで万遍なく」 ミ,,, ゚Д゚彡「ツツジが散り始めてドクダミが咲き始めると時期の変化を感じるようになった」 リ.il.゚ ー゚ノi 「植物を覚えると、そいう風情が出てくるんだね」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ちと思いつきで吉野家の肉盛り丼を頼んだけど、なかなか食い応えあった」 リil;゚ ヮ゚ノi 「特盛りご飯に牛肉豚肉鶏肉……卵にマヨネーズ」 ミ,,, ゚Д゚彡「それでもめちゃくちゃ多いってわけでもない。普通の感覚だと多いけど」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「本当にでたらめに食べたいなら、そういうお店行きましょう」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「コンクリートの隙間から咲いているパンジーを発見。なかなか風情ある」 リ.il.゚ ー゚ノi 「どこからか種が飛んできたのかな」 ミ,,, ゚Д゚彡「たくましく生きている。というか、周囲に生存競争する植物が無く、水分も結構流れてくるので、植物としては勝ち組に賊するらしい」 リil;゚ ー゚ノi 「世知辛い」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「昼顔も咲き始めた」 リ.il.゚ ー゚ノi 「休日の散歩は色々な花が見られる」 ミ,,, ゚Д゚彡「気温的にそろそろ厳しくなってくるけど……」 リ.il.- _-ノi 「7月になると朝でも暑いしね……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「意外と街路樹にも花が咲いている」 リ.il.゚ ー゚ノi 「葉っぱメインの木でも植物だからね」」 ミ,,, ゚Д゚彡「そして、アジサイの時期だ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「あちこちに咲き始める」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「6月のはじめだとまだ蕾だけど」 リ.il.゚ ー゚ノi 「花もまだ緑色から色が変わり始めたあたりかな」 ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「タイサンボクが咲いているんだが……撮れない」 リil;゚ ヮ゚ノi 「基本的に高いところに咲く花だからね。花を上から撮るのも難しい」 ミ,,, ゚Д゚彡「たまたま花が傾いていたりするんだけど、そういうのは気が付くと萎れかけという。写真ってのはなかなか難しい」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「再びアジサイの写真です」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「色づいて良い感じだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「六月って感じがするね。青い花は雨に映える」 ミ,,, ゚Д゚彡「どこかアジサイの名所とか行きたかった」 リ.il.゚ ー゚ノi 「時期が時期だから仕方ないよ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「サボテンやら百合やら咲いているな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「名前が分かればもっと楽しいんだけど、調べるのが地味に大変だし、調べてもそのうち忘れてしまう、と」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「トケイソウが咲いていた。そういえば、トケイソウもこの時期か」 リ.il.゚ ー゚ノi 「変わった形の花だよね」 ミ,,, ゚Д゚彡「自分の常識にある花の形と微妙にズレたイレギュラー感が面白い」 リ.il.゚ ー゚ノi 「元々は中南米の植物だったね」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「個人的にかなり良い感じに撮れたと思う花」 リil;゚ ー゚ノi 「位置と背景の感じかな?」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「街場で見かけるのは、園芸植物がメインだけど。田舎の方に行ったら、違う植物も見られるだろう」 リ.il.゚ ー゚ノi 「なかなか畑とか田んぼある方までは行けないけどね」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「野良猫だな。カメラ向けたらむっちゃ警戒の視線向けてきた」 リil;゚ ー゚ノi 「動物は凝視されるの苦手だからね」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ワルナスビみかけたので、撮影。存在は知っていたけど、実物を見るのはこれが初めてだ。多分」 リ.il.゚ ー゚ノi 「増殖して大変みたいだけどね」 ミ,,, ゚Д゚彡「すぐ抜かれて処分されると思うが。場所的に」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「そして日食」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「日食グラス買ってみたので練習のために撮影」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そして日曜日……」 ミ,,, ゚Д゚彡「ちょっと晴れ間出て行けると思ったら普通に曇ったーよ……」 リil;- _-ノi 「次は十年後だね」 Return 6/7 日曜日 もるもるもるもる? ミ,,, ゚Д゚彡「たつき監督がもるにあなるものを作っているとは聞いていた」 リ.il.゚ ー゚ノi 「遠隔操作でドローンを動かすものだね」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「入れました」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「おめでとう」 ミ,,, ゚Д゚彡「今までは見た時には満員になってたけど、もるが随分増えて大分余裕出て来たようだ。最初250人待ちだったけど、あっという間に数字が減っていく」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「現在8台稼働中の様子」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「なかなか不思議な感じ。原理としてはブラウザゲームのようなものなんだろうけど。こちらでブラウザ越しにクリックした情報を向こうに送って反応するって」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「そして内臓カメラで移した映像をネット経由でこちらのPCに」 ミ,,, ゚Д゚彡「原理としてはシンプルだけど、なんか凄いことやってる気がするぞ」 リil;゚ ー゚ノi 「いつもの事です」 ミ,,, ゚Д゚彡「操作は意外と難しい。動きにタイムラグあるから、動いた? 動いてない? って感じて最初はわたわた」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そうして60秒経ちました」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「終わってしまった。もう少し動かしたかったな」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「また今度だね」 ミ,,, ゚Д゚彡「これはあくまでα版らしいけど、最終的にはどのような形にするのだろう?」 リ.il.゚ ー゚ノi 「もっと広い場所でできるようにするのかな?」 ミ,,, ゚Д゚彡「アニメの息抜きでこういうの作ってるけど、本当に凄い人だ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「新作は何になるのかな」 Return |
Index Top Back Next Up |