Index Top |
旅日記 '16 3/21 |
|
3/21 月曜日 振替休日 そうだ、秩父行こう 前編 ミ,,, ゚Д゚彡「土曜日の夜、ふと気付く。秩父行くには関越道を通るんだな、と」 リil;゚ ー゚ノi 「すごく今さらだけど」 ミ,,, ゚Д゚彡「ま、明日になったら考えるさ、ってことで朝五時半起床。6時出発」 リ.il.゚ ー゚ノi 「早いのか遅いのか、いまいち分からないね」 ミ,,, ゚Д゚彡「前日なかなか寝付けなくてな」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「それでは秩父に向けて出発しよう!」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「しかし、アレだ。もう春分だぞ。この時間でも外が明るいな」 リil;゚ ー゚ノi 「あっという間に過ぎて行く時間。気がつくと夏至になってるんだね……」 ミ,,, ゚Д゚彡「とりあえず関越道で行って見るか!」 ![]() ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「東北道から圏央道じゃないんだね」 ミ,,, ゚Д゚彡「なんとなく大丈夫そうだったから」 リ.il.- _-ノi 「そんな事言ってたら……」 ミ,,, ゚Д゚彡「渋滞に捕まりました」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「またあっさり……!」 ミ,,, ゚Д゚彡「川越ICで下りる。どのみち走る量がちょっと増えるだけだし」 ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「そのまま国道299を北西に向かいます」 ミ,,, ゚Д゚彡「昔星撮りに行ったのを思い出すな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「その時は飯能市まで下道だったけどね」 ミ,,, ゚Д゚彡「このあたりはえらい湧き水が多いようだな。ネットで調べてみると」 リ.il.゚ ー゚ノi 「でも、結局どこも寄らずに秩父に」 ミ,,, ゚Д゚彡「途中道の駅果樹公園あしがくぼにて休憩」 ![]() ![]() ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「食堂はまだ開いてないみたい」 ミ,,, ゚Д゚彡「少しストレッチしてから出発」 ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「秩父市に入ったね。最初にどこ行く予定?」 ミ,,, ゚Д゚彡「橋立鍾乳洞というのを見つけたので、そこに」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「山道走って到着しました」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「思ったより小さいな。チケット買って鍾乳洞へ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「チケットは二百円です」 ミ,,, ゚Д゚彡「鍾乳洞内は撮影禁止なので、入り口だけ」 ![]() リ.il.゚ ヮ゚ノi 「そして内部へ」 ミ,,, ゚Д゚彡「……狭い! 屈まないと通れない!」 リil;゚ ー゚ノi 「阿武隈洞の感覚で行くと危ないよ」 ミ,,, ゚Д゚彡「さらに中盤からかなり傾斜がキツイぞ。階段も半ばはしご状態だし」 リil;゚ ヮ゚ノi 「中に人ほとんどいないから、転んだらちょっと大変な事に」 ミ,,, ゚Д゚彡「それでも無事外に出ました」 ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「どうだった?」 ミ,,, ゚Д゚彡「短いけど、200円分の価値はあったと思う。あまり『凄い』ってものじゃないけどな。まぁ、楽しかった」 ![]() ![]() ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「お寺にお参りし、次は浦山ダムに」 ミ,,, ゚Д゚彡「山だけあってダムが多い」 リ.il.゚ ー゚ノi 「水力発電に治水。雨が多くて山がちな日本にはどっちも重要です」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「……ダムって柵低いよな」 リil;゚ -゚ノi 「怖いね」 ミ,,, ゚Д゚彡「周囲は枯れ木ばっかだけど、紅葉の時期に来たらきれいかもしれない。もう少し緑色が増えた時期も面白いかもしれん。夏は……暑いのでパス」 リ.il.゚ ー゚ノi 「山行くのは、やっぱり木の葉が茂ってる時期じゃないとね」 ミ,,, ゚Д゚彡「エレベーターで下に下りられるようだ」 ![]() ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「およそ100m下の駐車場へ」 ミ,,, ゚Д゚彡「振り返って見上げてみると、でかいダムだなぁ」 ![]() ![]() ![]() ![]() リ.il.゚ ヮ゚ノi 「階段500段チャレンジ!」 ミ,,, ゚Д゚彡「無理。倒れる!」 リ.il.- _-ノi 「だよねー」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「水圧実験機。ダムの底の水を1cm^2から吹き出し、およそ10kgのブロックを持ち上げるというものです」 リil;゚ ヮ゚ノi 「凄い水圧だね」 ミ,,, ゚Д゚彡「写真は撮れませんでした。撮った写真がぼやけていた」 リ.il.゚ ー゚ノi 「エレベーターで上に戻ります」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「北側の風景も見たし、次ぎ行こう」 リ.il.゚ -゚ノi 「今さらだけど、あんまりその場に留まらないよね、あなたって」 ミ,,, ゚Д゚彡「じっとしてるのが苦手なのだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「次は三峯神社へ」 ミ,,, ゚Д゚彡「その前に、途中の道の駅へ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「道の駅あらかわ」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「買うものは無かったので、次に」 リ.il.゚ ー゚ノi 「道の駅大滝温泉」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「残念ながらどっちも食い物屋は開いていない」 リil;゚ ー゚ノi 「特産品にはいまいち興味が薄いよね」 ミ,,, ゚Д゚彡「道の駅を後にし、再び山道を登っていく」 ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「所々雪が残ってる」 ミ,,, ゚Д゚彡「市街地の方は雪は無かったけど、こっちは積もるようだな。山奥だから」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そして三峯神社駐車場へ」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「正面の白石山には雪が積もっている。間近で見てみたいけど、どう考えても無理です。道無いし」 リ.il.゚ ー゚ノi 「一応現在の目標は山歩きなんだけどね」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ちと小腹が空いたので買い物」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「何コレ?」 ミ,,, ゚Д゚彡「溶いた小麦粉を味付けしてネギを加えて焼いたものらしい。コンパクトなお好み焼きのようだ。ソースは付けない。一枚120円、二枚200円」 リ.il.゚ ー゚ノi 「美味しい?」 ミ,,, ゚Д゚彡「それなりに」 リ.il.゚ ー゚ノi 「小腹も膨れたので神社へ」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「東門行く前に、展望台から撮影」 ![]() ![]() ![]() ![]() リ.il.゚ ヮ゚ノi 「いい風景だね」 ミ,,, ゚Д゚彡「葉が茂っていれば、また違う雰囲気なのだろう。もしくは雪が積もっていれば」 リil;゚ ー゚ノi 「雪は危ないでしょう……」 ミ,,, ゚Д゚彡「さて、本殿へ行こう」 ![]() ![]() ![]() ![]() リil;゚ ー゚ノi 「少し前を歩いている人が何度もくしゃみしてる」 ミ,,, ゚Д゚彡「花粉症だろうか?」 リ.il.゚ ー゚ノi 「周りに杉の木沢山生えているからね。そのせいかな?」 ミ,,, ゚Д゚彡「まずは参拝」 ![]() ![]() リil;゚ ー゚ノi 「混んでるね」 ミ,,, ゚Д゚彡「ここ人気の神社らしいからな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「神社で渋滞はちょっと予想外」 ミ,,, ゚Д゚彡「初詣などでは稀によく、派手に並びます」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「参拝終了」 リ.il.゚ ー゚ノi 「一通り境内を回ってみました」 ミ,,, ゚Д゚彡「大きい神社だ。でも、さすがに山の中にあるだけあって、小さくまとめられている。そしておそらく正月は無茶苦茶混む」 ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「駐車場に戻ります」 ミ,,, ゚Д゚彡「近いようで結構遠い」 リ.il.゚ ー゚ノi 「これも運動だと思って頑張ってね」 ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「嗚呼、山はいい。実にいい。青く空が晴れていて、適当に雲がかかっていると最高だ。惜しむらくは、空気が関すんでいなければ……」 リ.il.゚ ー゚ノi 「薄く靄がかかっているせいか、周囲が白っぽい。時折あることだけど」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「別の土産物屋でイモ田楽を買う。ジャガイモではないらしい」 リ.il.゚ ー゚ノi 「美味しかった?」 ミ,,, ゚Д゚彡「甘辛味噌ぬった芋」 リil#゚ ー゚ノi 三⊃#)゙Д゚彡 リ.il.゚ ー゚ノi 「さ、次行こう」 ミ,,, ゚Д゚彡「実は来るときに、宿り木を見つけた」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「宿り木?」 ミ,,, ゚Д゚彡「木の枝だから丸く緑の枝だと葉が出ていた。帰りに見ようと思ったのだが、見つからなかった。無念」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そして秩父湖へ」 ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「静かなダムだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「国道140号線を進みます」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「滝だろうか? これ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「急な沢かな? 橋は渡れないけどね」 ミ,,, ゚Д゚彡「行けるなら近くまで行ってみたいかもしれん」 リil;゚ ヮ゚ノi 「危ないから……」 ミ,,, ゚Д゚彡「そして不動滝入り口」 ![]() ![]() リil;゚ -゚ノi 「看板が……」 ミ,,, ゚Д゚彡「理由は不明だが、柵を跨いでおくへと進む」 ![]() ![]() ![]() ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「沢まで下りて、小さい吊り橋を渡って、山を登っていく」 ミ,,, ゚Д゚彡「どうも思ったよりも奥にあるようだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「今調べてみると、30分くらい歩くみたい」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ささやきの滝」 リ.il.゚ ー゚ノi 「これは滝と呼べるのかな?」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「先は長い。よし帰るか!」 リil;゚ ヮ゚ノi 「諦めた!」 ミ,,, ゚Д゚彡「無理だろ。体力的に」 リ.il.゚ ー゚ノi 「域を切らしながら、車へ戻りました」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「彩甲斐街道を西に」 リ.il.゚ ー゚ノi 「このまま行くと甲府まで行っちゃうよ?」 ミ,,, ゚Д゚彡「その前に戻るから大丈夫だ。ホントは行ってみたいけどねぇ」 ![]() ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「湧き水発見」 ミ,,, ゚Д゚彡「ゴボゴボ水。一応飲めるのだけど――飲めるんか、これ? リil;゚ ー゚ノi 「わたしに訊かないでよ……」 ミ,,, ゚Д゚彡「これはパス」 リ.il.゚ ー゚ノi 「道を進み、出会いの丘広場に」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ここにも湧き水があるようだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「情報によると、多分ここだね」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「どうも進入禁止っぽいので、諦めます」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「続きは来週」 Return |
Index Top |