Index Top |
旅日記 '16 9/18 |
|
9/19 月曜日 敬老の日 旅日記 栃木県南部をうろうろと ミ,,, ゚Д゚彡「朝七時起床」 リ.il.゚ ー゚ノi 「今日は普通だね」 ミ,,, ゚Д゚彡「あんまり遠くに行く予定はなかったし、雨降ってるし」 リ.il.゚ ー゚ノi 「今回の目的地は?」 ミ,,, ゚Д゚彡「栃木県南部に行く予定」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「出発は八時半」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「東北道を北上します」 リ.il.゚ ー゚ノi 「渋滞ってほどじゃないけど、車多いね」 ミ,,, ゚Д゚彡「さすがに連休だからな。PAやSAは満杯である。途中休むことはできなかったけど、そう遠くに行くわけでもないので問題無い」 リ.il.゚ ー゚ノi 「佐野藤岡ICで降ります」 ミ,,, ゚Д゚彡「ここで降りるのは、始めてだった気がする」 リ.il.゚ ー゚ノi 「IC近くの道の駅みかも」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「雨降ってるなぁ」 リil;゚ ー゚ノi 「雨降ってるねぇ」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「軽く腹ごしらえ」 リil;゚ ヮ゚ノi 「佐野ラーメン食べるのに、今食べちゃって大丈夫?」 ミ,,, ゚Д゚彡「ちょっと胃を広げる意味で。あと二百円と安かったので」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そういう問題なのかな? ミ,,, ゚Д゚彡「道の駅を歩き回って、ついでに近くにあったお寺に行く」 ![]() ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「三毳不動尊。お参りして帰ります」 ミ,,, ゚Д゚彡「さて、佐野ラーメン食いに行こう」 リ.il.゚ ー゚ノi 「何ヶ所か見てたけど、どこ行く予定?」 ミ,,, ゚Д゚彡「適当に道沿いにあった場所を」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「佐野ラーメン太七!」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ネギチャーシュー麺を注文」 リ.il.゚ ー゚ノi 「チャーシューがいっぱいと、辛ネギ乗ってます」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「竹打ちの縮れ面で、薄味のスープ。美味い」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「ネギの辛さがアクセント。チャーシューも美味しい」 ![]() ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「そうして完食」 ミ,,, ゚Д゚彡「途中見たラーメン屋に行列ができていた。森田屋総本店。美味しいのだろうけど、行列は勘弁だな……待つのは苦手だ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「次は?」 ミ,,, ゚Д゚彡「佐野厄除け大師」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「すぐ近くなのであっさり到着しました」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「正直、思ったよりも小さいな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「でも、豪華だね」 ミ,,, ゚Д゚彡「ここが正月は凄いことになるんだろうな……想像するだけで怖い」 リil;゚ ヮ゚ノi 「人が山ほど来るよね……」 ミ,,, ゚Д゚彡「さて、僕の胃袋にはまだ若干の余裕があります」 リil;゚ -゚ノi 「え?」 ミ,,, ゚Д゚彡「てなわけで、もう一件行きました」 ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「佐野ラーメンくにや」 ミ,,, ゚Д゚彡「民家を改造した店っぽいな。玄関はそのままだし、客席も居間と台所を改造したような感じだ。正直スリッパは用意してください……」 リ.il.゚ ー゚ノi 「味はどうかな?」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「美味い。普通に美味い」 リ.il.゚ ー゚ノi 「麺を食べ終わったらご飯にスープを少し掛けて雑炊風にして食べます」 ミ,,, ゚Д゚彡「ごちそうさまでした」 リ.il.゚ ー゚ノi 「もうお腹いっぱい?」 ミ,,, ゚Д゚彡「あと一件くらいは行けそう」 リil#゚ ー゚ノi -ニ三⊃#)Д 彡・∴ リ.il.゚ ー゚ノi 「自重しなさい」 ミ,,, ゚Д゚彡「続いて道の駅どまんなかたぬま――へ行く前に少し寄り道」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「良い具合に層雲がかかっているので、近くに行けないかと車を走らせてみる」 リ.il.゚ ー゚ノi 「でも山の奥にはいけないみたい、残念」 ミ,,, ゚Д゚彡「改めて道の駅どまんなかたぬま」 リ.il.゚ ー゚ノi 「ここに来るのは二回目だね」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「昔、親と一緒に来たことがある。二年前だったかな。赤城山行く途中に」 ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「足湯あるね」 ミ,,, ゚Д゚彡「残念ながら人が多いのでパス」 ![]() リil;゚ ー゚ノi 「そして、また食べる」 ミ,,, ゚Д゚彡「さのまるが腰に差しているアレだな。串に刺したジャガイモを揚げたものだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「できあがったものは、ソースに浸けて出されます」 ミ,,, ゚Д゚彡「味は普通である。揚げたジャガイモの味がする」 リ.il.- _-ノi 「他に表現のしようがないよね」 ミ,,, ゚Д゚彡「そして、ちょっと走って出流原弁天池に」 リ.il.゚ ー゚ノi 「前から行きたいって言ってたよね」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「……思ったよりも池である。凄く池である」 リil;゚ ー゚ノi 「もっと、『泉』みたいなの想像してたよね」 ミ,,, ゚Д゚彡「観光地にはよくあること」 ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「水の温度が低いのかな。水面に靄が立ってるね」 ミ,,, ゚Д゚彡「これ朝方とか良い感じに靄になりそう」 リ.il.゚ ー゚ノi 「続いて弁天様へ」 ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「息が……」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「頑張って……」 ミ,,, ゚Д゚彡「一番上に着きました」 ![]() ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「良い眺め」 ミ,,, ゚Д゚彡「やはりこういう景色は、晴れていた方がいいな。曇っていると地味だ」 リil;゚ ー゚ノi 「それは仕方ないよ……」 ミ,,, ゚Д゚彡「続いて、夜景を鳥に行きたいんだけど、まだ三時である」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「夜景見られそうな時間は、大体午後六時だよね」 ミ,,, ゚Д゚彡「とりあえずそのあたりをうろうろ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「山の方に行ってみました」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「こういう山の中腹に浮かんでる霧って、どういう原理でできるんだろう?」 リ.il.゚ ー゚ノi 「飽和水蒸気が気温下がって結露起こしてなんだろうけど、こういう小さいのはちょっと分からないね。数十メートル上がるだけで温度下がるとも思えないし」 ミ,,, ゚Д゚彡「不思議である」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そうして山の中を走ったり走ったりして、夕方になりました」 ミ,,, ゚Д゚彡「とりあえず夜景取る場所の下見」 ![]() リ.il.゚ ー゚ノi 「大岩山、西公園です」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「街は見えるが、遠いな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「むき出しの地面も濡れていて不安定だね」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「東側。こっちもあまり見晴らしはよくないな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「晴れていたらきれいな景色見られたよね」 ミ,,, ゚Д゚彡「無念である」 リ.il.゚ ー゚ノi 「次に織姫神社」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「さっぱりした神社だな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「縁結びの神様なので、カップル多めです」 ミ,,, ゚Д゚彡「ここからじゃよく見えないので、上の織姫公園に移動します」 リ.il.゚ ー゚ノi 「少し引き返して、細い道を上っていく」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「山頂には古墳と、売店。見晴らしは、良い感じかな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「でも日が暮れるにはまだ時間あるよね」 ミ,,, ゚Д゚彡「ちと仮眠」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「おやすみ」 ミ,,, ゚Д゚彡「一時間くらいして雨音で目を覚ます」 リ.il.゚ ー゚ノi 「暗くなってたけど、雨降ってるね」 ミ,,, ゚Д゚彡「しばらくしたら止むだろうとごろごろする。車内狭いけど」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「雨止みました」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「いい夜景だな!」 リ.il.゚ ー゚ノi 「きれいだね」 ミ,,, ゚Д゚彡「遠くに未確認飛行物体見えたと思ったら雲だった」 リ.il.゚ ー゚ノi 「右下の写真、中央ちょっと右側です」 ミ,,, ゚Д゚彡「続けて織り姫神社に移動……途中イノシシいました」 リil;゚ ヮ゚ノi 「イノシシ?」 ミ,,, ゚Д゚彡「駐車場から神社に行く道の途中に、しばらくしたら居なくなった」 リ.il.゚ ー゚ノi 「神社の境内に行きます」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「結構何とかなるものだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「上の方から撮るときれいだね」 ミ,,, ゚Д゚彡「しかしアレだ。カップルが何人もいたぞ……」 リil;゚ ー゚ノi 「縁結びの神様だしね」 ミ,,, ゚Д゚彡「その後、帰宅。途中これといって何も無かったっす」 リ.il.゚ ー゚ノi 「おつかれ」 Return |
Index Top |