Index Top |
旅日記 '24 10/13 |
|
11/4 月曜日 振替休日 福島県に紅葉を眺めに ミ,,, ゚Д゚彡「10/13 日曜日。三連休二日目」 リil;゚ ー゚ノi 「確か前日は働いていた気がする……」 ミ,,, ゚Д゚彡「色々忙しいからなぁ」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「夜中に起きたので写真撮ります」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「オリオン座が見える時期になってきた」 リ.il.゚ ー゚ノi 「冬の星座になってきたね」 ミ,,, ゚Д゚彡「正直、秋の星座がいまいちよくわからんのだけど……。あんまり星を取りに行く機会もなくてのぅ……」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「そして朝3時半くらい」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「出発」 リ.il.゚ ー゚ノi 「周囲はまだ夜の色」 ミ,,, ゚Д゚彡「5月終わりくらいならこの時間でも東の空がほんのり明るいんだけど、さすがに10月半ばとなるともうがっつり夜だ」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「東北自動車道を北に。目的地は福島県――遠い!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「上河内SAにて朝食の蕎麦!」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「そしてカフェオレ。どこかに出掛ける時によく飲んでます」 ミ,,, ゚Д゚彡「確か大体5時半くらい。東の空が白み始めてきた」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そのまま北に」 ミ,,, ゚Д゚彡「そして栃木県と福島県の県境を越える」 リil;゚ ヮ゚ノi 「ついに東北地方に……! こっちもまた長野とは違った未知の領域。山王峠から南会津に行くことはあっても、東北道から福島に入る経験は人生でも数えるくらい……!」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「なんかめっちゃ霧が出てる!」 リ.il.゚ ー゚ノi 「盆地だから霧ができやすいのか?」 ミ,,, ゚Д゚彡「そして霧の中を走り、郡山JCTから磐越道へ」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「こちらに走ると霧も晴れてきた」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「これ白虹か! 霧に太陽光が入ってできる虹!」 リ.il.゚ ー゚ノi 「走っている最中には気付かなかったけど、カメラに納めてから気付きました。珍しいね」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ここまで来ると霧も無くなったな」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「きれいな青空」 ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「と思ったら再び霧が出来てた!」 リ.il.゚ ー゚ノi 「猪苗代磐梯高原ICで下りて猪苗代湖に」 ミ,,, ゚Д゚彡「そういえばこっちも盆地だから霧が出るのか……」 リil;゚ ー゚ノi 「猪苗代湖上空にはどんよりと層雲が……」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「今度機会があれば晴れた時期に来てみたい」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「それではゴールドラインへ」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「これだけ霧出てれば良い感じに雲海が見えるのでは? と思う」 リ.il.゚ ー゚ノi 「高い所から見れば、一面の雲の海!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「山を登ると空が晴れてきたんだけど、雲海とか見えねぇ…… リil;゚ ヮ゚ノi 「このあたりが雲ができる限界の高さみたい……」 ミ,,, ゚Д゚彡「その後走ると、木々の向こうに雲海が見えるんだけど……車停めて見られるという状況でもなく」 リil;゚ ー゚ノi 「残念だったね。また今度があるよ」 ミ,,, ゚Д゚彡「木々は……微かに色付き始めている感じ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「まだ早かった」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「遠くに磐梯山が見える」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「ついにここまで来ちゃったね」 ミ,,, ゚Д゚彡「地の果ての向こう側北側ver。いつか西側verも行ってみたい。具体的に言うと浜名湖あたり」 リ.il.゚ ー゚ノi 「ゴールドラインを抜け、桧原湖へ。とりあえず湖畔をぐるっと一周」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「遠くに磐梯山が見える。というか、この形あれか! 山体崩壊か! ここに来る前は霧で見えなかったし、ゴールドラインから見た時は真横からだだったから気付かなかった!」 リ.il.゚ ー゚ノi 「1888年に山体崩壊起こしているみたい」 ミ,,, ゚Д゚彡「実に興味深い……」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「続いてレークラインへ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「紅葉はまだだな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「標高が足りないみたい。あと今年は暑かったから、紅葉も遅いみたい」 ミ,,, ゚Д゚彡「彼岸花も10日くらい遅れてたしな」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「続いて磐梯吾妻スカイライン」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「今回のメイン目的地。さすがにこちらはある程度昇ると木々が紅葉しているのが分かる。画像補正はかなりかかってるけど……」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「見頃は十月後半くらいでした」 ミ,,, ゚Д゚彡「なお、このあたりは順調……でした」 リil;゚ ー゚ノi 「嫌な伏線だね……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「遠くに磐梯山と猪苗代湖あたりが見えるけど、層雲ががっつりと湖を覆っているようだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「近くの高い場所から見れば雲海見られるかも」 ミ,,, ゚Д゚彡「雲海は未だくっきりとしたものは見た事がない。雨の日に筑波山で地上を多う霧? ……を見たのが唯一くらいだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「10年くらい前かな?」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「そして渋☆滞!」 リil;゚ ヮ゚ノi 「わぁ……」 ミ,,, ゚Д゚彡「30分ほど待ってみたけどまともに動く気配無いので諦めました」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「引き返します」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「今から思うと、朝の内に福島西ICまで行って、早い内に吾妻ラインを走った方がよかったかもしれない」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「それはまた今度ということで」 ミ,,, ゚Д゚彡「まだ時間はあるということで安達太良山へ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「あだたらやま、と読みます」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ロープウェイで上に。料金は2000円」 リ.il.゚ ー゚ノi 「移動距離が長いロープウェイはさすがにちょっと高いね……」 ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「そしておよそ10分で山頂駅に到着」 リ.il.゚ ー゚ノi 「ここに来る前は山頂駅近くに展望台があるのかと思ってたけど、なんか違うみたい」 ミ,,, ゚Д゚彡「どうやら登山道の短縮くらいが目的っぽいな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「近くの展望台までは自分で歩くことに」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「薬師岳展望広場パノラマパークに到着。立派な名前といっても開けた場所ってだけなんだけど」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「山歩きの装備持った人がたくさん」 ミ,,, ゚Д゚彡「いつか山歩きはやってみたいけど、体力と気力が持たぬ……」 リ.il.゚ ー゚ノi 「紅葉は色付き初めくらいかな?」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「カメラによる画像補正マシマシです」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「空もきれい」 ミ,,, ゚Д゚彡「次は雪の季節に来てみたいものだ……」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「雪も好きだからね。レンタカー必須だから滅多に来られないけど」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「それでは下ります」 リ.il.゚ ー゚ノi 「現在時刻一時ちょっと過ぎ」 ミ,,, ゚Д゚彡「そろそろ帰路に付かないと」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「夕方までいると、帰宅が夜中になっちゃう」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「二本松ICより東北自動車道へ」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「ひたすら南に走ります」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「那須高原SAにてかなり遅めの昼食」 リ.il.゚ ー゚ノi 「ステーキ丼+フライドポテト」 ミ,,, ゚Д゚彡「食うだけ食ったら再びひたすら南に!」 リil;゚ ー゚ノi 「ここから3時間かけて帰宅しました……」 ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「夜。星を撮る」 リ.il.゚ ー゚ノi 「この時期になると星もくっきり見えるようになるね」 ミ,,, ゚Д゚彡「夏場に比べて雲が少ない時が多くなる。どこかに星を撮りに行きたいけど時間的に厳しいものがあるな」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「色々難しい……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「先日出た環天頂アークと上部ラテラルアーク、ついでに幻日もかなり濃いめのが出ている」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「ここまでくっきり出ているのは珍しい」 ミ,,, ゚Д゚彡「幸い仕事の休み時間中に見られたので写真撮れた。大昔に日暈に環天頂アークに幻日にかなりくっきりした上部ラテラルアーク出た時は、仕事中で撮れんかった……。かなり残念」 リil;゚ ー゚ノi 「これもまたリアルラックの類いだから仕方ないよ」 |
Index Top |