Index Top |
旅日記 '23 12/2 |
|
12/17 日曜日 養老渓谷に紅葉を見に ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「12/2早朝。空が暗い」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「今回の目的地は養老渓谷。それでは出発」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「出来心で首都高を回ってみる。東京の夜景を期待したのだが、内側を回ったせいであんまりきれいな景色は見られなかった」 リ.il.゚ ー゚ノi 「湾岸線の方に向かえばよかったね」 ミ,,, ゚Д゚彡「またいつか首都高通るだろうから、その時に」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「そして、浮島ICから東京湾アクアラインへ」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「海ほたる!」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「この時間に来るのは初めてだね」 ミ,,, ゚Д゚彡「カメラを持って歩きます。さすがにちょっと寒いな」 リil;゚ ヮ゚ノi 「現在時刻五時ちょっと前。人はほとんどいない」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「夜の建物は幻想的だ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「なんとも言えない雰囲気」 ミ,,, ゚Д゚彡「星はほとんど見えないけど、一応カメラを向けると撮れるには撮れる」 リ.il.゚ ー゚ノi 「東京がすぐそこにあるから……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「東の空が明るくなってきた」 リ.il.゚ ー゚ノi 「日の出は6時半くらい」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「朝食。お蕎麦とアサリご飯」 リ.il.゚ ー゚ノi 「食堂はうどんと蕎麦のお店だけが開いてました」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「日の出! 結構写真撮ってる人がいる」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「見晴らしいいからね」 ミ,,, ゚Д゚彡「……初日の出をここで見たいとか考えたりもしているんだけど、前日の夕方くらいに来ていないと入れないとの話を聞く」 リil;゚ ー゚ノi 「怖い」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「デッキをぐるっと回って、それでは出発」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「目的地は養老渓谷」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ここ通るたびに思うけど、よくまぁ作ったもんだと感心する」 リ.il.゚ ー゚ノi 「海の上だからね。海橋全般だけど」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「木更津東ICにて降ります」 リ.il.゚ ー゚ノi 「きれいな景色。もう冬だね」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「こういう寒い時期の早朝はなんともいえぬ風情がある」 リ.il.゚ ー゚ノi 「……普段はこの時間に外出ないからね」 ミ,,, ゚Д゚彡「もっと寒い時期の冷たい空気はさらに良いものだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「その時間に外出る事は滅多にないけど……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「上根岸名水、殿の下井戸1,2、おびつの名水」 リil;゚ ヮ゚ノi 「飲むね……」 ミ,,, ゚Д゚彡「このあたりは湧水がかなり多いようだ」 リil;゚ ー゚ノi 「こんなに飲んで大丈夫……?」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「久留里水くみ広場、高澤の水……このあたりは井戸が多い。ただ車が停められないので、全部飲めるわけではない」 リ.il.゚ ー゚ノi 「全部飲んでたら身体に悪いって……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「田丸家の名水(木目がめっちゃこっち見てる!)、久留里神社御神水、雨城庵の井戸、下ノ代自噴水、柳川の湧き水、国本の湧き水」 リil;゚ ヮ゚ノi 「だ、大丈夫? こんなに飲んで……」 ミ,,, ゚Д゚彡「短時間に6Lか……。結構なんとかなるもんだ……! 結構トイレは行ったけど……」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そして養老渓谷へ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「有料駐車場に車を止めて、歩く。でも、歩道が崩落起こしていて通行不能な場所が多いらしい」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「このあたりはモミジが有名みたい」 ミ,,, ゚Д゚彡「個人的には向きだしの地層が気になる。地質系はほとんど分からないけど、こういう地層が見られるのは良いものだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「紅葉より地層の方に意識行ってる……」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「二階建てのトンネル」 リ.il.゚ ー゚ノi 「元々は上に掘り抜かれて使われていたけど、その後交通的に便利な下側に新たに掘ったものみたい」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「さっきの写真の遊歩道を歩いていたらこちらに来る予定だった」 リ.il.゚ ー゚ノi 「崩落なら仕方ないね」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「山の駅喜楽里から歩いて懸崖境へ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「ここも紅葉が見頃だね」 ミ,,, ゚Д゚彡「養老渓谷、思ってたよりも広いな。のんびり歩いてたら夕方になってしまう、ということで出発」 リ.il.゚ ー゚ノi 「北に向かいます」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「やってきましたチバニアン!」 リil;゚ ー゚ノi 「一時期話題になってた所だね。チバニアン」 ミ,,, ゚Д゚彡「養老渓谷で看板を見て『せっかくなので』と。このあたりだったのか、という素直な驚きがある」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「順路に従って歩きます」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「これ絶対に帰り大変なヤツだ……」 リ.il.゚ ー゚ノi 「降りてみると意外と人がいる」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「このあたりもそれなりに紅葉がきれいだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「モミジがメインだけど、他の木は葉っぱがかなり落ちちゃってる」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「そしてこれがチバニアン層。なるほど、わからん……」 リ.il.゚ ー゚ノi 「元々海中だった頃に、地磁気の逆転がきれいに記録されてるみたい。調べてみるとそういう事が書いてある」 ミ,,, ゚Д゚彡「理屈としては分かるのだけど『これだ!』という驚きはない」 リ.il.゚ ー゚ノi 「それでは写真も撮ったので戻ります」 ![]() ミ,,li Д 彡「おぉお……」 リil;゚ ー゚ノi 「頑張って……」 ミ,,, ゚Д゚彡「なんとか昇ってから北へ進みます。笹森観音が近かったので」 リ.il.゚ ー゚ノi 「およそ40分くらい」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「市原湖畔美術館の展望台。老朽化で昇れないらしい。残念」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「上からの景色は見たかったなぁ」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「途中うっかり道を間違えたりしたけど、そのままカーナビに従い笹森観音へ。以前から来てみたいとは思っていた」 リ.il.゚ ー゚ノi 「駐車場に車を止め、参道を上ります」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「階段を上ってから目的地に」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「これが伝説の」 ミ,,, ゚Д゚彡「前は駐車場から簡単に来られると思ってたけど、階段はかなり厳しかった。チバニアンの時ほどではないけど」 リ.il.゚ ー゚ノi 「それでは昇ります」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「木造階段、結構傾斜が厳しい」 リ.il.゚ ー゚ノi 「参拝量300円を払います」 ミ,,, ゚Д゚彡「お堂の周囲をぐるっと歩く」 リ.il.゚ ー゚ノi 「かなり高い所だね」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「周囲は基本森なので目立った景色は見られず」 リ.il.゚ ー゚ノi 「ここって初日の出見られるのかな?」 ミ,,, ゚Д゚彡「向き的には見られそうだけど、見られても混むだろうから来る気はない」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そして降ります」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「観音堂の下を眺めると、岩に乗ってる構造なのだな。大きな地震とか起こった時が怖い」 リ.il.゚ ー゚ノi 「さすがに耐震設計とはなされていると思う」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「近くにも展望台あるっぽいけど、えらい遠くから歩かないといけないようなのでパス」 リ.il.゚ ー゚ノi 「それではそろそろ帰路に」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「少し遅めのお昼ご飯。穴子丼。ちょっと骨はあるけど、食べるのには困らないくらい」 リ.il.゚ ー゚ノi 「大きいけど、ご飯はそれほどでもない」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「新生房の駅の房の水、草刈房の駅の房の水」 リil;゚ ー゚ノi 「今日、何リットル飲んだ……?」 ミ,,, ゚Д゚彡「7Lくらい……」 リil;゚ ヮ゚ノi 「無理しないでね」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「そして京葉道路を通り、首都高経由で帰宅。幸いにも渋滞には巻き込まれなかった」 リ.il.゚ ー゚ノi 「首都高は渋滞が怖い……」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「夕日が沈む。帰りに買い物をしようとしたけど、お金が微妙に足りず次回へ。これにて今回のドライブは終了」 リ.il.゚ ー゚ノi 「お疲れ様でした」 |
Index Top |