Index Top |
旅日記 '22 6/18 |
|
7/3 日曜日 気晴らしに谷川岳まで ミ,,, ゚Д゚彡「6/18。唐突に出掛けてくる。目的地は谷川岳!」 リil;゚ ー゚ノi 「仕事で疲れていたから? 疲れているけど、動けないほどには消耗もしていないし、ちょうど良かったかも」 ミ,,, ゚Д゚彡「というわけで出発」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「東北道を走ります」 ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「昨日の天気予報では晴れるような雰囲気だったけど、なんか曇ってる」 リ.il.゚ ー゚ノi 「厚めの絹層雲が漂ってるね」 ミ,,, ゚Д゚彡「いまさらだけど気分変えて秩父に湧き水のみに行こうかとも思ったり」 リ.il.゚ ー゚ノi 「結局、晴れることを願って谷川岳へ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「ここまで来てなんだが……。無理そう」 リil;゚ ヮ゚ノi 「うーん……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「水上ICで下りて県道270号線を通って谷川岳PAに」 リ.il.゚ ー゚ノi 「調べてみると、PA裏手の駐車場に車停めて、中に入れました。目的はいつも通り湧き水」 ミ,,, ゚Д゚彡「谷川の六年水。飲んでみると、ぬるいな。外気温の関係か」 リ.il.゚ ー゚ノi 「帰りに滝を見つけたので写真を撮ります」 ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「稲荷滝」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「少し先に車を停めて、ささっと撮影し戻ります」 ミ,,, ゚Д゚彡「続けて国道291号線を北に」 リ.il.゚ ー゚ノi 「周囲はすっかり夏の色合い」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「緑色が濃い」 リ.il.゚ ー゚ノi 「夏だね」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「土合駅。中にはめっちゃ長い階段があるらしい」 リil;゚ ヮ゚ノi 「一度行ってみたいけど、最寄り駅から3、4時間かかるね」 ミ,,, ゚Д゚彡「でもまぁ、一度は来てみたいものだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そしてロープウェイへ」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「とりあえずせっかくなので上に行ってみようということになった」 リ.il.゚ ー゚ノi 「ロープウェイ往復2000円です」 ミ,,, ゚Д゚彡「分かってはいるが結構高いもんだ」 リil;゚ ヮ゚ノi 「こういう山奥に大きな施設作るには、それくらいは必要なんだよ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「窓の隙間から外を撮影しつつ、上へ」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「こっちも夏の彩りだね」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「以前来た時は吹雪いていて何も見えなかったけど、今日は割ときれいに見える。まぁ晴天だったらなーというのは無しで」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「晴天の時にも来てみたい」 ミ,,, ゚Д゚彡「……秋くらいに……あるいは……もしかして……」 リil;- _-ノi 「紅葉の時期だと人が凄いことになるみたいだけど……」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「リフト。……値上がりした?」 リ.il.゚ ー゚ノi 「前は700円だった気がする」 ミ,,, ゚Д゚彡「多分、何周したかの確認用だろうけど、ぐんまちゃんが乗っている」 リil;゚ ヮ゚ノi 「最近まで狐だと思ってたけどウマでした」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「遠くに見える谷川岳。歩いていけそうな距離だ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「こっちから行く分には普通の山なんだけど、北側から登るルートに危険な箇所があるみたい。そして遭難死者数世界一……」 ミ,,, ゚Д゚彡「登山はやってみたいけど、山歩けるほど元気ではない……」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「リフト駅周辺を歩いてから戻ります」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「向かい側に見えるのは朝日岳か」 リ.il.゚ ー゚ノi 「もう六月も半ばなのに、雪が残ってる」 ミ,,, ゚Д゚彡「凄いもんだ」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そして下ります」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「リフトから眺める景色もよいもんだ」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「またぐんまちゃんを見ました」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「続いてロープウェイで下に」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「次はどこに行こう」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「奥利根ゆけむり道路を走る」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「こっちも去年の秋に通った所だね」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「藤原ダム」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「このあたりはダムが多い」 ミ,,, ゚Д゚彡「奥利根湖はパスしして、ちょい横道に」 リ.il.゚ ー゚ノi 「水上高原ホテル200の駐車場の端っこに」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「大井戸の湧き水」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「意外な所に」 ミ,,, ゚Д゚彡「グーグルマップで湧き水を検索すると出てくる時代。前は出てこなかったような気がするんだけど」 リ.il.゚ ー゚ノi 「そしてさらに走ります」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「奈良俣ダムを越えて山の中を走る」 リ.il.゚ ー゚ノi 「山奥の渓流ってきれいだよね」 ミ,,, ゚Д゚彡「釣りしてる人とかカメラ構えてる人とかをちまちま見かける」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「そして再び湧き水」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「照葉峡の湧き水。日陰のおかげかかなり冷たい。看板とかはないので、ちっと場所はわかりにくいけど」 リ.il.゚ ー゚ノi 「水量も豊富だね」 ミ,,, ゚Д゚彡「そしてまた走ります」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「奥の方に行くと、葉っぱの色が薄くなってくる」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「山奥の方は葉っぱが出て時間経ってないんだな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「標高高そうな谷川岳よりも色が薄い」 ミ,,, ゚Д゚彡「気流の関係なのだろうか?」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「道の周囲に生えている植物を撮影」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「個人的にマムシグサの不気味さが好き」 リ.il.゚ ー゚ノi 「平地だと見かけない花だけど、家の周りだとそもそも生えている植物の種類が少ない」 ミ,,, ゚Д゚彡「個人的には北埼玉あたりの少し開けた場所に住みたかった……」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「山道を抜け片品村へ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「尾瀬ぷらら館にてまた一杯」 リil;゚ ー゚ノi 「……さっきから湧き一ヶ所で500mlくらい飲んでるけど大丈夫? それはいつものことなんだけど」 ミ,,, ゚Д゚彡「めっちゃトイレ行きたい……」 リil;゚ ー゚ノi 「道の駅かたしなに到着」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「あまり景色はよくないな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「曇っちゃってるね」 ミ,,, ゚Д゚彡「雨が強いなら山間にかかる層雲を眺められるんだけど」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「それも好きだよね」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「昼飯と、湧き水」 リil;゚ ー゚ノi 「今何リットル飲んでる?」 ミ,,, ゚Д゚彡「谷川岳でトイレ行ってから2L。お昼食べる前にトイレ行ったけど」 リil;゚ ー゚ノi 「無茶な」 ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「南に抜けるか東に抜けるかちょっと迷ってから東に」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「丸沼高原涼水。今日は合計3Lくらい飲んでる……」 ミ,,, ゚Д゚彡「さすがにここまで登ると周囲の木々が黄緑色になってくる」 リ.il.゚ ー゚ノi 「葉っぱが出てから時間経ってないんだね」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「金精峠を越え、日光へ。こっちも曇ってるな」 リ.il.゚ ー゚ノi 「どこか寄る?」 ミ,,, ゚Д゚彡「疲れてきたので突っ切って帰る」 リ.il.゚ ー゚ノi 「でもちょっと止まったり」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「三本松遊地にて男体山と戦場ヶ原を撮影」 リ.il.゚ ー゚ノi 「緑いっぱいだけど、色が全体的に暗め」 ミ,,, ゚Д゚彡「曇ってるのが悪い……」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「中禅寺湖湖畔を越え、いろは坂へ」 ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「山を下るにつれ木々の緑色が濃くなっていく」 リ.il.゚ ヮ゚ノi 「今回の旅行もこれで終わりだね」 ![]() ![]() ![]() ![]() ミ,,, ゚Д゚彡「日光口PAにて。まぁここからが長いのだけど、家に着くまでが旅行です」 リ.il.゚ ー゚ノi 「お疲れ様でした」 |
Index Top |